ブロッサムデザイン|オンラインスクール

ブロッサムデザイン|オンラインスクール

  • ホーム
  • コース

コース

  • デザイン

デザイン

  1. アメブロカスタマイズコース

アーカイブ

カテゴリー

  • カテゴリーなし

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ブロッサムデザイン|オンラインスクール

  • RSS

Copyright © ブロッサムデザイン|オンラインスクール. All Rights Reserved.

PAGE TOP
バナー詳細

ヘッダーを作る時と同じくCanvaを使ってバナーを作るレッスンをします。

 

《ヘッダーとバナーで違う事》

ヘッダー:世界観を伝えたり、どんな人物なのかを伝える。
バナー:リンク先ページの商品やメルマガ登録ページの魅力を伝え、クリックしてもらう。

 

《こんなバナーがオススメ》

  • 各種セミナー
  • 物販販売サイト(BASEなど)
  • メルマガやLINE@登録
  • 特別なお知らせ

<セミナーのバナー>

<LINE@の登録バナー>

バナーの作り方レッスンでお伝えする内容

①バナーのサイズの考え方

②Canvaに用意されているテンプレの編集方法
③小さいスペースで魅力を伝えるには?
④クリックしてもらう為には?
⑤サイドメニューに実際にバナーを設置しよう

※作ったバナーは、アメブロだけに限らず、公式HPや、各種SNS(Facebookでの告知)など幅広くお使いいただけます。

カスタマイズ一覧表付き!

自分でアレンジする時に、どこの部分のCSSを編集したらいいのか分かりやすいように一覧表付き!

 

自分好みに色をアレンジ♪

そのまま使えるように、可愛い配色でテンプレを作っていますが、自分の好みの色に変更したい時のアレンジ方法もレッスンします!

人気のリボンの見出し

 

人気のリボンの見出しでブログを見やすく

人気のリボンの見出しもテンプレの中にセットしています!

《見出しの役割》

  • 見やすくする
  • ここは重要ですよとGoogleに伝える

 

見出しのレッスン内容

①見出しの役割の説明
②実際の使い方
③パソコンで見た時とスマホで見た時の違い
④スマホで見た時に見える見出しの使い方

アメブロ全体のデザインテンプレ

アメブロ全体のデザインは、そのままコピペできるCSSをお渡しします!

《デザイン箇所》
■ヘッダー設置
■メニューバー設置
■メニューバーの下のご案内
■記事内スペース
┝記事タイトル
┝記事の外枠
┝リンクカラー
┗読みやすい文字に変更
■各種アイコンの色
■サイドバーのタイトル部分
■フォローボタン
■メッセージボード

配色は人気のピンク×ゴールド。

リクエストの多い配色は、随時追加していく予定です!

スマホ版ヘッダー詳細

スマホでもヘッダーを表示できるようにしましょう!

《スマホで見た時のヘッダー》

(記事内の1番上に表示されるようにします)

スマホ版ヘッダーのレッスン内容

①ヘッダーをスマホ版にアレンジする
②実際に設置する
③複数のヘッダーを使い分ける
④<番外編>アイキャッチ画像を1枚目の写真ではなく、別の写真に変更する

メニューバー詳細

メニューバーはつけるとホームページのようになりカッコよくなります。

《メニューバーの役割》
メニューバーはアメブロの中の道案内役です。
読んで欲しいページに読者さんをご案内する為には必ず必要です!

レッスン内容

①メニューバーのサイズの基本と設計図の作り方(4~6つが基本)
②お手本通りに作る方法とアレンジ
③リンクさせるページの考え方
④実際にメニューバーを設置してみよう
⑤メニューバーの内容を変更したくなった時の編集方法

 

《レッスンで作るメニューバーはこちらです》

《アレンジ編》
メニューバーの基本と素材の編集方法を理解すれば、自分の好きな素材でこのようなデザインにする事もできます。

ヘッダー詳細

ヘッダーは無料で使えるデザインソフトの「Canva」を使って制作します。

Canvaの使い方レッスンでお伝えする内容

①Canvaの基本的な使い方のレクチャー
②Canvaに用意されているテンプレの編集方法
③センス良く見える配色のレッスン
④フリー素材の使い方やオススメの素材集の紹介
⑤好きなブランドのデザインに近づける方法

※ヘッダーで使う写真は、ご自分で用意した写真でも、Canvaの中に用意されている写真でもOKです。

《こんな方に特にオススメ》

  • 季節によってオススメメニューが変わるのでヘッダーもその度に変更したい
  • 物販なので、その時に人気のある商品をヘッダーに使いたい
  • キャッチコピーがコロコロ変わるので、その度に自分で作り直したい